ポルトガルの道を少しでも味わおう!エッグタルト食べてみた。
あまりにも久しぶりすぎて投稿の仕方を忘れかけているrutaです。
ちょいちょいチェックしてくださっている方々。ホントにすみません。
ポルトガルの道への気持ちはまだまだもち続けています。
バセドウ病が理由でカミーノ行けないかなって思ってましたが、
体力的には全く問題なさそうなんです。
ただ、おかげさまで忙しくさせて頂けてて、今年はカミーノには行けそうになさそうな・・・
ただ、こんなの見ちゃうとね~
たこのガリシア風・・・・
ピンチョス・・・・
気になるよね~。
そんな時に雑誌で特集されてたポルトガルの記事で
エッグタルト
の存在を知った。
なんだかおいしいそうな予感。
調べていくと渋谷にポルトガルのエッグタルトが食べられる店があるらしい。
「ナタ・デ・クリスチアノ」
早速行ってみた。
やたらとコジンマリしたお店だけど、何人か並んでる。
店の中に入るのは1組が精いっぱいらしく、ガラス越しから
小さな窓口で注文する人の姿が見えた。
このお店のエッグタルトに使われている材料は玉子、小麦粉、砂糖、生クリーム、バターとポルトガルから届く、塩気の強い塩のみ。
塩気ってとこ気になる~
パステル・デ・ナタ(エッグタルト)
と
エンパーダ・デ・フランゴ(チキンパイ)
を買ってみた。
両方ともマジおいしいっす。
エッグタルトは甘みと塩気が絶妙でまわりのパイがパリパリで、
食べたことのない味。また買っちゃいそうです。
チキンパイは程よくナツメグが効いててこれもまたいい。
カミーノ途中で食べたエンパナーダに少し味が似ていた気がします。
ポルトガルの道で食べるやつはもっとおいしいんだろうか??
楽しみ~。
そしてその後エッグタルトにはまり
ポルトガルとはあまり関係ないけど
大阪出張の時にみつけた
「アンドリューのエッグタルト」
もいいよ~。ここはマカオからきたエッグタルト。
マカオもポルトガルの植民地だったから起源はポルトガルらしいけど
こっちはプリンみたいなカスタードがのっかったやつなんで甘いです。
でも超おいしい。