
スポンサーリンク
スペイン巡礼、役に立った持ち物!洗濯編。
巡礼中、毎日やらなければならないことが洗濯。
そして重要なのが
乾かすこと。
使ったその日に洗って、次の日の朝には乾かさなければならない。
ベストなのは当日に乾かすこと。
天気が良ければ、2時に着いて5時ぐらいには乾いちゃってましたよ。
速乾性の衣類を持ってくことも重要です。
私は干すグッツを2つ持っていきました。
100円ショップの物干しハンガー
これは重宝しました。
干しやすいし、スペースがない時にもバッチリ干せます。
時々洗濯バサミがあいてると、別の人の洗濯ものが引っかかってたりして(笑)
もう一つ使い方があって、
乾かなかった厚い靴下を歩きながら乾かす。
バックパックに引掛けることができたので、便利でした。
もう一つの洗濯グッツは
細引き+洗濯はさみ+S字フック
100円ショップでも洗濯ロープって売ってるけど、がさばるし、縛りにくかったりするので、細引きで簡単に作ってみた。
すごく重宝しました。
- 外に物干し場があるけど、ロープがあいてない時。
- 雨が降ってて、部屋に干したいとき。
- 下のベットの時、プライバシーがほしいなと思ったとき。
3のはこんな使い方です。
大きいストールやタオルがあれば、完全に隠れられます。

お読み頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとクリックしていただけたら、きっと泣けてしまいます。
↓
