中世ってこんな雰囲気だった?!サンティリャーナ・デル・マル Santillana del Marの街並み。

バス停から歩きだすと、かわいい建物が見えてきた。

石積みの外壁、美しい装飾のバルコニーの手すり。
かわいいオレンジのスペイン瓦。

見えてくる建物は統一感があっていい感じの雰囲気を出していた。
サンティリャーナ・デル・マルは、
北スペインで最も美しい村
とも言われてるらしい。
これって中世の建物がちらほら残ってるんだって。

ホテルも外観もそんな感じに。
この様式じゃないと建てちゃだめだよ的なきまりがあるに違いない。

歩き進めていくと、どんどん中世に引き込まれていく。

裏通りに入ると、

石積みだらけ~。
超雰囲気いいです。

表通りにはお土産やさんもあって、にぎやかです。

白い壁に赤い花。似合っちゃうんだよね。

この村は赤い花を飾ってるとこが多かったな。



かわいい犬もいるから絵になるね。

ここの村は、どこを切り取っても写真映えします。
私はiphoneで撮ってるので、凄い写真には仕上がってませんが、
ちゃんとしたカメラで撮ったら、いい感じになると思います。
余計なものが写り込まないのがいいんだと思います。
村全体の人たちが気を使って、雰囲気を壊さないように維持してるのが伝わってきます。






石畳も素敵でした。



広場に今どきのサインを発見。

うむ???
AmOR
って書いてある。
気になる~っ。
入ってみました。

革で作ったアクセサリーとか雑貨がいっぱい。
気になります。
私にとってツボな品揃え。
すべてAの文字の前にいたお姉さんが作ったものらしいです。



ちいさな指輪を買いました。
お店の中は、今っぽいデザインでした。
外観は中世だけど、中に入るとガラリと変わってってお店も何件かありましたよ。
このホテル?のフロント素敵だった。
お願いして撮らせてもらいました。



サクッと歩きまわれば、半日ぐらいで見て回れちゃう広さの村です。
居心地がいいのでテラス席でまったり中世を楽しむのもいいかも。
北の道





